【簡単レシピ】にんにくの芽とひき肉の絶品レシピ|ご飯もお酒も進むおかず

ご高覧いただきありがとうございます。

「今日は何を作ろう?」と毎日の献立に頭を悩ませていませんか?
特に仕事や家事で忙しい日々が続くと、簡単で美味しいレシピが欲しくなりますよね。
そんなあなたに今が旬(5月下旬~6月上旬)のにんにくの芽とひき肉を使った絶品簡単レシピをご紹介!

ばばっと簡単に作れて、ご飯やお酒が進む味付けで、仕事から帰ってきてからでも最高な晩酌ができちゃいます!
そんな忙しいあなたの味方になるレシピをぜひご覧ください。

この記事を書いた人

hito

お酒とご飯と服を愛する会社員
好きな事をより楽しく、
楽しんでいける内容を発信しています

目次
・にんにくの芽5本
・豚ひき肉(合い挽き肉でもOK)300g
・オイスターソース大さじ1.5
・しょうゆ大さじ1
・紹興酒大さじ1
・油大さじ1
・砂糖大さじ0.5

にんにくの芽:1cm幅にカット

冷たい状態のフライパンに油を引いて温めておきます。
温め終わったら中火でひき肉をしっかり炒めます。

炒め途中のひき肉
しっかり炒めて臭みを無くします
透明になった油
油が透明になったらOK!

油が多すぎる場合はこのタイミングで油を少し拭ってください(なくすのはNG)
その後、オイスターソース、しょうゆ、紹興酒、砂糖を入れ、煮ていきます。

炒めたひき肉にタレを絡めた状態
軽く水分が残るくらいまで

水分が少し残ってるくらいのタイミングでカットしたにんにくの芽を投入。

にんにくの芽とひき肉
にんにくの芽にもタレが絡むように

3~4分ほど炒めるとにんにくの芽にも火が通りタレが絡んで色が少し黒くなってきます。
そしたら火を止めてお皿に盛り付けて完成です。

長時間炒め過ぎると、にんにくの芽のシャキシャキ感が失われてしまうため、
適切な加熱時間を守ることが重要です。

1. 白ご飯

当然ながらシンプルな白ご飯は相性抜群です。
オイスターソースの濃厚な味わいとにんにくの芽のシャキシャキ感とふっくらご飯の相性が
互いの旨味を引き立て続け最高のペアリング間違いなしです!!

2. ビール

もう言うまでもないですね。ひき肉とオイスターソースだけでもビールが合うというのに。。。
特にラガービールやピルスナーなど、軽くて爽やかなビールはオイスターソースの濃厚な味わいとよく合います。
ビールの炭酸が油っぽさを洗い流し、爽やかな後味を残してくれます​

5. 白ワイン

意外と合うのが辛口の白ワイン。
特にソーヴィニヨン・ブランやシャルドネは、オイスターソースのコクとバランスが取れたペアリングです。
白ワインの酸味が、料理の重さを軽減し、よりさっぱりとした味わいにしてくれます。

にんにくの芽とひき肉のオイスター炒めを紹介しました!

簡単に美味しいおかずが作れるにんにくの芽。ただささっと作れるだけじゃなく栄養価も高いんです。
カロリーが低く(100gあたり約45kcal)、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、
美肌効果や抗酸化作用、血行促進効果などが期待できるとても優秀な食材です。
こんなの知ったらにんにくの芽をこの時期は常備しちゃいますね。

この記事をご覧になった皆さんのにんにくの芽を使ったレシピの一つとなったら幸いです!
では!

Follow me
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次